ロゴ画像:いずみ くらし

讃岐うどん なかだや

さぬきうどん なかだや

ジャンル
和食、
営業時間
11:30~14:00
休業日
土曜日、日曜日
住所
和泉中央北3-6-5
TEL
045-802-5112
HP
http://npo-nakada.net/
推薦者
山八青果 山田 清光(仲卸業者/大和市桜森)
  • 写真:讃岐うどん なかだや 1
  • 写真:讃岐うどん なかだや 2
  • 写真:讃岐うどん なかだや 3
  • 写真:讃岐うどん なかだや 4
  • 写真:讃岐うどん なかだや 5

素材や手作りにこだわった本格的な讃岐うどんが味わえる場所「讃岐うどん なかだや」

 

 

 

 

相鉄いずみ野線「いずみ中央駅」と横浜市営地下鉄ブルーライン「立場駅」の中間あたり、泉区を横断する長後街道沿いに、「讃岐うどん なかだや」があります。

 

「讃岐うどん なかだや」のうどんは、香川県出身のお客さんにも「香川で食べるうどんと一緒!」と喜ばれたことがあるほど本格的。しかも300円からと良心的な価格で味わうことができます。

 

麺やうどんつゆだけでなく、天ぷらなどの総菜も全て店内で一から手作りされており、野菜や卵には横浜市内産のものが使われています。

 

地域で愛される味が、どのように生み出されているのか、所長の小林久敏(こばやしひさとし)さんにお伺いしました。

 

 

選び抜かれた素材を使い、日々作りたての麺とうどんつゆを提供

 

 

「讃岐うどん なかだや」のうどんの特徴は、もちっとした麺のコシと、出汁の風味が豊かな透き通ったうどんつゆです。同店では、作りたての麺とうどんつゆを楽しむことができます。

 

「当店が使用する製麺機は、讃岐うどんの手打ち製法を忠実に再現した本場香川の企業の製麺機です。機械の力を借りることで、より多くのお客さんに提供することが可能となります」

 

 

製麺の様子。国産100%の小麦と、こだわりの塩を使って、前日のうちから仕込みます

 

 

うどんつゆは昆布を前日から水に浸し、鰹節や煮干しを混合した天然素材100%の出汁パックを煮出して作られています。出汁の風味が引き立つよう味付けには薄口醤油が使われるため、透き通ったうどんつゆになります。

 

 

わかめうどん(350円)。卵は泉区にある大矢養鶏の卵を使用

 

 

うどん以外のメニューにもこだわりがあります。「天ぷらなどの総菜はもちろん、うどんランチに付く丼物の具材も全て一から手作りしています。うどんランチの丼物は週替わりで、チャーシュー丼、天丼、からあげ丼、ソースカツ丼、ネギトロ丼などをお出ししています。うどんランチには、うどん、丼物、小鉢、漬物がついて650円。なるべく地産地消の食材を使えるよう、野菜は山八青果さんという八百屋さんから仕入れています」

 

 

「季節の天ぷらうどん」(650円)につく野菜の天ぷら。柚子入りの塩を付けてさっぱりといただきます

 

 

質の良いものを低価格で提供できる理由の一つは、「讃岐うどん なかだや」が福祉事業所だから。

 

「当店の母体は、障害のある方の就労・生活支援を行うNPO法人なかだです。就労継続支援B型の障害福祉サービス事業所で、水道光熱費を補助していただける分、良いものを安くご提供することでお客様にお返ししています。『障害のある方々が運営しているお店だから食べにいこう』ではなく『おいしいから食べにいこう』と思っていただけるうどんをご提供できていたら嬉しいですね」

 

 

障害のある方々も働きやすい工夫を。みんなで作り上げるお店

 

 

「讃岐うどん なかだや」は2021年で創業15年目。泉区の福祉事業所の中でも「うどん屋」という業態を採用しているのは同店だけです。

 

「うどん屋を選択したのは、入所者たちと一緒に行った四国旅行がきっかけでした。本場の讃岐うどんをみんなで食べたときに、自分たちでもうどん屋をやってみたいなと思ったんです。その後、香川県の企業が運営するうどん学校で製法を習得し、当店を創業することができました」

 

しかし、初めからスムーズに運営ができたわけではなかったと小林さんは話します。「創業当時は私自身が動き過ぎてしまい、お客さんに『あなたばかり動いているね』と言われたことがあります。その言葉を聞いてハッとしました。私の店じゃなくて、みんなのお店なんだと。スタッフがもっと動きやすいように、工夫しなければいけないなと思ったんです」

 

 

お話をお聞きした所長の小林さん。

 

 

お客さんの言葉をきっかけに、小林さんは障害のあるスタッフが働きやすい環境作りを心がけていったと話します。厨房をのぞくと、ところどころにその工夫が垣間見えます。

 

「障害のある方々には言葉だけで伝えるより、視覚で示した方が伝わります。そこでいろいろなところにシールやポップを貼って、分量などを視覚で示しています。例えば、米をはかるときは1合160gだよとか、うどんつゆは何グラムにしてねとか、大盛だと何グラム、ゆで時間は何分といったことですね。そういう点では、一般的なお店よりもさまざまな工夫が必要なのかもしれません」

 

スタッフの特性を見極めて、得意な作業を任せることはもちろん、お客さまからご意見をいただいたときは、全員に内容を共有し、次にどう改善するかを考えています。
「職員のお店じゃなく、みんなのお店なので。それぞれの場面で一人一人に責任があるよねということを話しつつ、一緒に考えながらお店作りをしています」

 

 

温かいつながりの中で暮らし、働ける場所。「泉区は人が優しい」

 

 

小林さんによれば、泉区の福祉事業所は横のつながりがあり、互いに助け合う関係性が培われていると言います。「職員同士が顔見知りで、うどんが余ったときには生麺買うから電話してよと言ってくれたり、お昼に大口の注文をしてくれたりします。コロナ禍以前は、秋になると各事業所がお祭りを開催することが多かったのですが、『讃岐うどん なかだや』で出店してよと、よく声をかけていただきました」

 

地域の方々とも温かいご縁があるそうです。「当法人の第一事業所の近くには農家さんが多いのですが、野菜を買いに行くと、購入金額以上の量が返ってきたり、取れすぎちゃったから職員で分けてと野菜を持ってきてくれたり。目と鼻の先にある農園の奥さんには、当法人の旅行にボランティアで参加していただいたこともありました。泉区は人が優しいと思いますね」

 

 

「こんにちは!」と気持ちのいい挨拶で迎えてくださったスタッフの皆さん。とても雰囲気の良い職場です

 

 

障害の有無にかかわらず、温かいつながりの中で、地域の方々が自然体で暮らし、働くことができる泉区。「讃岐うどん なかだや」では、泉区の人々の優しさの中で、生き生きと働くスタッフの方々の笑顔もおもてなしの一つです。

 

 

「讃岐うどん なかだや」の外観。テイクアウトも可能です

 

 

カウンター席と対面のテーブル席がある店内。ベビーチェアの用意も

 

 

【讃岐うどん なかだや】
住所:神奈川県横浜市泉区和泉中央北3-6-5
アクセス:相鉄いずみ野線いずみ中央駅から徒歩8分、横浜市営地下鉄ブルーライン立場駅から徒歩10分
営業時間:月曜日~金曜日 11時30分~14時
定休日:土曜日、日曜日
電話番号:045-802-5112
HP:http://npo-nakada.net/access1.html

マップを見る
記事
一覧をみる
ページのトップに移動するリンクアイコン