NEW 令和7年 3月26日掲載 フラワーアークが心を込めて育てる 彩の花苗とフレッシュないちじく ローカルライターのいずみある記 福祉事業所 農 フラワーアークは、2022年4月に社会福祉法人開く会(泉区中田西)の園芸部門から独立し、花苗といちじくを栽培・販売している事業所で、知的障がいのある方と職員が年間約10万鉢の花苗を栽培しています。私が初めてフラワーアーク…
令和6年 3月18日掲載 泉区の旬の野菜をお届け!年に10回開かれる地産地消マルシェ「緑園坂の駅ポンテ」 ローカルライターのいずみある記 地域活動 農 「緑園坂の駅ポンテ」は、年10回、泉区で採れた旬の野菜を販売するマルシェです。相鉄いずみ野線・緑園都市駅を出て、「サンステージ東の街」に向かう坂の上の交差点、緑のテントを目印に、メンバーの皆さんがにこやかに…
令和5年 4月11日掲載 ベテラン大根農家・羽太孝之さんの畑で農業応援隊の活動に参加!美味しい食べ方も教わりました ローカルライターのいずみある記 農 当いずみくらしサイトの地産地消の取組の記事でも紹介した、「泉区農業応援隊」。私もはまふうどコンシェルジュ講座の農作物収穫体験をきっかけに2020年から参加しています。その活動で出会ったのが、長年「飯田の葉付大根」を生産し…
令和5年 3月30日掲載 相鉄いずみ野線いずみ野駅前に「夕方マルシェキッチン」がオープン!社会課題をマルシェで解決! ローカルライターのいずみある記 地域活動 農 ※「夕方マルシェキッチン」は令和5年8月に閉店しました。 2023年2月23日、いずみ野駅前に「夕方マルシェキッチン」がオープンしました。夕方マルシェキッチンでは食事を楽しんだり、お惣菜やお菓子・調味料など…
令和5年 3月27日掲載 ほっぺたが落ちるくらい甘〜いイチゴ! ゆめが丘農園でイチゴ狩りをしてきました ローカルライターのいずみある記 農 横浜でいち早くイチゴ栽培に取り組んだパイオニアの農家さんが泉区にいます。相鉄いずみ野線「ゆめが丘」駅から徒歩5分のところにある「ゆめが丘農園」。1〜5月が横浜のイチゴの旬です。真っ赤なイチゴがたわわに実り、…
令和5年 2月28日掲載 和泉川健康のみちをウォーキングしながら無人直売所を巡ってみよう ローカルライターのいずみある記 農 横浜市泉区は、経営耕地面積が市内18区中No.1(※2020年農林業センサスによる)。私が住む相鉄いずみ野線「いずみ中央」駅周辺には、畑の端や農家さんの庭先に採れたての野菜が並ぶ無人直売所が多数あります。近隣のスーパーに…
令和4年 12月2日掲載 緑園に生まれたみかん農家の挑戦 泉区新橋町・中丸果樹園 ローカルライターのいずみある記 農 相鉄いずみ野線の中でも住宅街のイメージが強い、緑園都市。その緑園都市駅から歩いて行けるみかん狩り農園があると聞き、その意外性が気になって足を運びました。果樹園を営む中丸雄士さんと陽子さんは、おいしいみかんを作るために前へ…
令和3年 10月12日掲載 歴史ある土地で夫妻が丁寧に作る「いずみマロン」 ローカルライターのいずみある記 農 昨年、ハマッ子直売所みなみ店で出会った「いずみマロン」。泉区の直売所に通うようになって3年、私はそれまで地名が付いている横浜産の果物を見たことはありませんでした。どんな方がどんな想いで生産されているのでしょうか。今年もも…